ガチガチ着物。
今、NHKの大河ドラマが人気ですね。
真田丸。
生き生きと暮らしている武士や庶民の姿が印象的。
さすが三谷さんだなと。
ところで。
よく観るとやっぱり理由があるような。
女性の着物。
帯が細くて下の方にあるから、あんまり締め付けがなくて動きやすそう。
戦国時代まで女性は自由だったんだなぁって思った次第。
今の形の着物は江戸中期くらいだそうですから、その辺から女性は不自由になったのかなぁ。
とにかく着るものは時代によって、どんどんと進化して動きやすくなっていくもの。
今の着物の在り方にやっぱり疑問を感じるのでした。
0コメント