林家三平さんの着物の色は・・・

丁子色に決まったそうですねぇ。

薄茶色という感じかな・・・

もっと渋い感じだけれど。

新人こそ地味にということかな?(笑)

ところで丁子とは何?となりますが。

要はクローブのことです。

さらに分かりにくい方はお肉料理のときに、小さな丸い頭の香辛料が突き刺さってたりしますよね。

あれがクローブです。

お肉の臭みを消す効果もありますが、強い抗菌作用もあるそうです。

だからヨーロッパではよく使われてきたんですねぇ。

どうやら昔の日本では宝物の一つだったらしく、宝づくしという図柄の中にも描かれているんだそうです。

高貴な色なんですね。



KIMONO SAYOLIS

お洋服を着るように、軽やかに着られるKIMONO。自分なりのシーンに合わせた着こなしを楽しめます。面倒で窮屈な着物を脱ぎ捨てて、キモノ さよりす に着替えてみませんか。

0コメント

  • 1000 / 1000