卒業の季節。

昨日のブログでは熱く語ってしまいましたが・・・

時々スイッチが入ります。(笑)

3月は卒業式、卒園式の季節。

この頃はキモノで参加されているお母さんをお見かけしなくなって来ましたが・・・

どんなキモノ着ていいか分からないし、手間はかかるし、お金も必要。

お洋服だったらすぐに買えるし、着られるし。

そんな感じでキモノから遠のいていかれると思います。

でもキモノ さよりすにリフォームしたら、お洋服並みに簡単に自分で用意してお出かけできますよ。

卒業式などには色無地という単色のキモノに背紋を一つだけ入れたもので十分。あるいは付下(つけさげ)か訪問着がよいようです。付下や訪問着に家紋は関係ないので、その後も着勝手がよいと思います。

今年はお母さんはキモノで参加はいかがですか?

KIMONO SAYOLIS

お洋服を着るように、軽やかに着られるKIMONO。自分なりのシーンに合わせた着こなしを楽しめます。面倒で窮屈な着物を脱ぎ捨てて、キモノ さよりす に着替えてみませんか。

0コメント

  • 1000 / 1000