着物を日常着に。

どっかのブログでもずっと書いてたような・・・(笑)

このほど経産省主導で昨年の春から発信しようとされているようですね。

スーツの代わりに出勤できるような動きにしたいようですね。

個人的に不思議だったのは、子供の受験のとき。

親が着物姿で面接などするのは派手なのでいけないということ。

正装は日本は着物なんですけれど。

なんか変だよ、日本人。(笑)

着物が派手なんて、どこから生まれた感覚なんだろう。。。

着る人が少ないから目立つという意味なんでしょうね。

解決策はお役所でもどんどん着物を着てくだされば早いと思うけれどな。

高い着物ばかりじゃないんですよ。

ぜひうちのショップを覗いてみてください!

KIMONO SAYOLIS

お洋服を着るように、軽やかに着られるKIMONO。自分なりのシーンに合わせた着こなしを楽しめます。面倒で窮屈な着物を脱ぎ捨てて、キモノ さよりす に着替えてみませんか。

0コメント

  • 1000 / 1000